Vivi la vita che ami

Vivi la vita che ami

草臥れたオタクが息をしている記録

GoogleHomeMiniと暮らす日々

こんにちは。嘉月です。

前回HomeMiniを買った話を書いたので、今回は使った感想を記事にしました。

↓前回の記事はこちらから

kashimamama.hatenablog.com

ルーティンが便利

正直いらんやろって思ってたルーティン機能でしたが、試してみたらものすごく便利だったので最初に紹介します。

ルーティン機能とは、「おはよう」「ただいま」などのキーワードを言うと、あらかじめ登録した操作を自動で続けてくれる機能です。今メインで使っている「おはよう」を例に紹介します。

f:id:kashimamama:20200601004133j:image

これが設定画面です。

「ねぇGoogle、おはよう」と言えば

お天気情報→Googleカレンダーに登録している今日の予定→ニュース

の順で読み上げてくれます。

※ニュースは提供元も選べます。今は無難そうなYahoo!天気・NHKラジオニュース・日経電子版を登録しています。

……え、たったこれだけ?と思うかもしません。しかし私にとっては大事件だったのです。

朝のテレビをつける必要がなくなった!!!のです。

延々と政権批判をしている某局や、ニュースよりエンタメ情報が多い某局や、専門家でもないコメンテーターが的外れなコメントを出しまくる某局を見るのが大変苦痛でした。(個人の感想です)

天気と主要なニュースがわかればOKの人間に対し、「おはよう」の一言で必要な情報だけを提供してくれる、これはかなり便利です。ウッカリ画面に注視して身支度の手が止まるなんてことも起きません。

そしてニュースが終われば静かになります(先ほどの設定で15分程度です)。テレビの雑多な音がない、静かな朝を過ごしてみるのも良いかもしれませんよ。

 

気にしていた音質に関しては

これはね、まったく問題ありませんでした。not音質厨という自覚がある人はHomeで十分です。

また、大きさの割に音量が出るので広い部屋でも大丈夫ですよ。(豪邸に住んでるとかでなければ…)

 

料理中の相棒

ハンズフリーの恩恵を一番享受できるのは料理中です。これは断言できます。

肉や魚を切っていて手で操作ができない時でも「ねぇGoogle、音楽かけて」でSpotifyを流してくれます。

炒め始めてかき混ぜる手を止めたくない時でも「ねぇGoogle、5分計って」でタイマーがかけられます。

皿を洗っていて音楽が聞こえにくくなったら「ねぇGoogle、音量を上げて」で上げてくれます。 

料理中に何度も手を洗ったり、機器操作のために手を拭いたり、そんな面倒から少しは解放されますよ。

 

コードレス化でさらに便利

HomeMiniの嫌なところを挙げるとすると、常時電源プラグに差し込んでおかないといけないところ。リビングだけでなく書斎や寝室でも使いたいのに、一々コンセントを抜いて持っていくのはとってもめんどくさい!

世の中には同じことを考える人がいっぱいいるようですね。

こんな商品を見つけたので即ぽちりました。

寝室で寝てる間に充電して、起床とともにリビングに移動させています。書斎で作業するときも連れていきます。持ち運び時に音量を触ったりしますが、これは人間の方が慣れるしかないです。

また、見た目がさらに丸っこくなってかわいいです。思わぬ副作用でした。

シリコンはホコリが付くのであんまり導入したくない材質でしたが、それを差し引いてもHomeMini買った全人類におすすめしたい商品です。

ちなみに、白黒ピンクはありますが、水色はないので悪しからず。

私は白のベースに水色突っ込んでます。

 

おわりに

在宅時間が長くなっている皆様、HomeMiniを導入してQOLを上げていきましょう。