Vivi la vita che ami

Vivi la vita che ami

草臥れたオタクが息をしている記録

くたびれたサラリーマンの筆箱事情

こんにちは。嘉月です。

今回はテレワークと出勤を交互に繰り返す悲しきサラリーマンの仕事道具について記事にしました。

テレワーク、始まるってよ

猛威を振るっている感染症の影響により、ついに弊社でもテレワークのお触れが出ました。

業種の問題でどうしても完全リモートへの移行はできませんでしたが、週の半分が自宅からの出勤となりました。

ちょうど流行りだす頃の人事異動で事務所と事務所を飛び回る働き方にシフトしていたこともあり、チマチマと買いそろえていた文具たちが大活躍してくれました。

リモートに移行できた方もそうでない方も、この機に仕事道具について考えてみてはいかがでしょうか。

 

まずは完成形を見てくれ

細かい説明は後からしますので、まずは完成形を見てください。

f:id:kashimamama:20200601002401j:image

仕事もプライベートもこのセット一つで片付くようになりました。

家のデスクに溜まっていた文具たちも大半を処分することができ、かなりすっきりしました。

では一つ一つの説明をしていきたいと思います。

 

筆箱を変えました

まず初めに着手したのは入れ物です。

以前使っていたのはマリークヮントのものでした。

OL(ではない)と言えばこれかな、ということで入社前買ってもらった品でしたので、思い入れのあるペンケースでしたが、仕事の機動力には代えられずこちらを購入しました。 

当初はコクヨのハコビズを検討していましたが、マグネットの力できちんと自立するスマスタを選びました。

店頭で実物を見るって大事ですよね。早くお買い物に自由に行けるようになってほしいです。

 

メモはこれに

オフィスで仕事をしているときは付箋をメモ帳代わりにしていました。

捨てるのも楽だし、ディスプレイに貼っておけるし、何より経費なので使い放題だし(最重要)。

ただ、自宅で作業をするにあたっては情報セキュリティ等もあり付箋を多用するのはあまりよろしくないと思いまして。

導入したのがこちら。

キングジム 電子メモ ブギーボード 黒 BB-12クロ

キングジム 電子メモ ブギーボード 黒 BB-12クロ

  • 発売日: 2019/02/20
  • メディア: オフィス用品
 

ボタン一つで消去可能な簡易メモパッドで、付属のペンだけでなく芯を出していないボールペンなどでも書き込み可能(自己責任)です。

オフィスでもデスクに出しっぱなしにしているので、電話しながらパッとメモが取れて便利です。

 

ペンは一軍のみを

大好きなんですよね、ペン。

ボールペン一つとってもジェットストリームを使いたい日もあればゲルインキを使いたい日もあるので、学生時代から常にペンケースはパンパンでした。

ですが、前述のペンケースに差せるペンは多くても5~6本。

厳選した結果がこちらです。

f:id:kashimamama:20200601002420j:image

左から順に

ジェットストリーム 0.5ミリ(赤青黒):宛名など消せないペンで書くときに

フリクション 0.38ミリ(赤青黒):一番よく使う。手帳も基本はコレ

フリクション 蛍光ペン(黄色):マーカーは一本に集約

フリクション 0.5ミリ(ライトブルー):自分の中のメモ、ネタ出しなどで使用

フリクション 0.38ミリ(フォレストグリーン):手帳用

フリクション ラインマーカー(グレー):手帳用

 

こうして書くとフリクションなしでは生きていけないことが良くわかりました。

手帳のペン使い分けは次の項で説明します。

 

手帳も一緒に持ち運ぶ

デジタルが叫ばれるこのご時世ですが、未だに手帳だけはアナログ信者です。

Googleカレンダーだけで管理できる方には正直憧れます……。

ズボラが過ぎる人間のため、手帳だけ忘れて会議に参加し予定確認ができない、なんてことはよくありました。

この機に書くものと常にセットで持ち運べるようにしよう、と買ったのがこちらです。

めんどくさい条件に合致している数少ない手帳です。 

・スマスタに納まるサイズ(絶対)

・平日重視のバーチカル(休日は碌に予定が入らないので)

・マンスリーとバーチカルが分かれている(用途が違うので混ぜないでほしい)

・メモページが少ない(メモ系はGoogleKeepにまとめている)

 

ペンの使い分けはこんな感じです。

f:id:kashimamama:20200601002443j:image

黒:予定(公私どちらも)

グレーマーカー:所要時間を塗る(デスクワークに充てられる時間を見やすく)

青:仕事のTodo(締切から逆算した着手日に記入)

赤:チェック用(書き文字に使うと強すぎるので多用はしない)

緑:私用のTodo等(視認しずらいので打合せ時に隣を気にせず開ける)

 

社会人n年目でようやくこのスタイルに落ち着きました。

パレットジャーナルとかジブン手帳とかほぼ日とか、素敵な手帳ライフには憧れますがこれが限界のようです。

 

その他の小物たち

小物もかなり絞ったものを入れています。f:id:kashimamama:20200601002500j:image

左から順に

カッター:ハサミでできることはカッターでもできる精神により

定規:フリーハンドが苦手なので必需品

消しゴム:たまに仕事で使う(シャーペンは必要だったら借りる)

スティックのり:テープの方が好きだけどミニサイズの利便性には勝てなかった

絆創膏:よく指を切るので必需品

指サック:紙文化が根強い会社なのでないと仕事にならない

シャチハタ:同上

グロス:フローフシの38℃は戦う前に付ける(イエベ春)

修正テープ:誤字脱字が絶えないのでお守りに

カードミラー:目にゴミが入った時など、仕事中も意外と鏡は必要(都合によりデザインは秘匿)

 

終わりに

文房具は仕事をする上での武器です。

武装は整ったので、さくっと仕事を終わらせられるサラリーマンを目指したい所存です。

増えていく薄い本と仲良くするためには

こんにちは。n年ぶりに腐の世界に返り咲いた嘉月です。

今回はオタクならではの悩み、増えていく薄い本の収納・管理について記事にしました。

※前半はどうでもよいオタク事情を書きなぐってしまったので、収納の話を読みたい方は二段落目から読んでください。

こんなにも増えてしまった我が家の薄い本事情

冒頭に書いた通り、昨年、●学生ぶりに腐の世界に戻ってきてしまいました。推しCPのいる生活っていいですね。毎日が充実しています。現在ハマっているのは某自転車競技と某ラッププロジェクトです。他にもバレーや鬼など流行りモノ、少年少女青年とジャンル問わず色々読んでます。

n年前は灰男・脱色・復活・庭球などを嗜んでいました。表記に時代を感じますね。当時は地方住みの学生でしたので、イベントに行くこともなく、精々地元の書店でアンソロジーを買う程度でした。年確がないガバ本屋が近くに会ったことは幸か不幸か未だにわかりません。

話を戻します。2019年3月末日、某ペダル漫画が全巻無料配信していたんですよね。ウッカリ開いてしまったのが全ての始まりです。その日のうちに全巻読み切り、思ったことは

新と荒の関係性…!!!です。お察しください。pixivを漁り、そこで見つけた神絵師のTwitterをフォローして、という作業を暇さえあればやってました。そして見つけてしまった”””””中古薄い本屋さん”””””の存在。えっ、この神絵師がお出しになった2年前の御本を手にすることができる……?!サンプルでめっちゃえっちだった御本の続きが読める……?!仕事を投げ捨てて定時ダッシュして中古本屋さんに駆け込みました。ここでまだ4月一週目なんですよね。あの時の勢いは今考えてもおかしいです。そして買いましたよ。1ヵ月で30冊ほど。はい。そして、成人・東京在住・金銭面ギリ何とかなる、となればいざ初イベント参戦ですよ。それが7月の話です。転がり落ちるスピードが半端ない。初めてのイベントはとにかく楽しかったですし、紙って木から出来ていることを改めて思い知りました。そして某ぺダ関連だけを買い占めて半年で100冊。カウントしてて自分でも笑いました。

そして某ラップとの出会いです。新と荒の神絵師達がこぞってイラストを量産しているこの”””””ヨコハマ”””””の皆さんは何者だろうと思っていたところに相互FFからのオススメが後押しし、YouTubeを開いてしまったんですよね。そこからはもう何も覚えてないです……。

とにかくハマの男たちがサイコー過ぎて、この半年めっっっっちゃ楽しかった。薄い本もたくさん買ったし、ライブの円盤は毎週末見てるし、グッズの通販も毎回買ってるし、人生初のライブチケット当選した(残念ながら中止でした)し、ソシャゲも毎日やってる、ラジオもニコ生もコミカライズも全部がサイコー。クソ上司に投げられた仕事を回収して90時間ぐらい残業してた月もあったけど、某マイクのおかげで病まずに乗り越えられました。これからも楽しいコンテンツを待っています、そしてお金を落とします。よろしくね、キングさん。

いよいよカラボじゃ収まらない

ようやく本題です。薄い本には強めのボカシをかけています。ご了承ください。

前段で書いた4月の時点でカラボのキャパを超えてしまいました。※上段だけが薄い本用のスペースです。中段下段は普通のレシピ本とかを入れています。

f:id:kashimamama:20200421223221j:image

そしてこのまま約一年過ごし、デスクがこうなりました。

f:id:kashimamama:20200421223931j:image

薄い本は一期一会の世界なので見つけたら買う、それが鉄則先人に教えられ生きた結果です。

さすがにこのままだと見栄えも悪いし、何より同居人に悪いなぁと思い片付けを決意しました。心あるオタクなので山の上は全年齢本を置くようにし、布をかけたりなどはしていました。

 

いざ無印へ

今回導入した収納はこちらです。

https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4549738907602

ザ・無印良品という外観なのでどんなお部屋にもマッチすると思います。

こちらを未収納分の冊数を考えて2つ。

https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550002553111

蓋ですが、蓋として使う分以外にキャスター取り付け分も必要なので買い忘れがないようにしましょう。

https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4547315523788

そしてキャスター。1セットで4つ入ってるので買いすぎないように。

ちなみに、購入の際は通販を利用することをオススメします。全セットを抱えて電車に乗るのはなかなか羞恥プレイでしたので……。

で、組み立てて収納した結果がこうです。


f:id:kashimamama:20200425213951j:image


f:id:kashimamama:20200425213959j:image

え、めっちゃ良い………。

二段重ねることによってデスクに座ってちょうど手に取りやすい高さになりました。ちなみにA4は横、A5は縦に入れていますが思ったよりは入ります。

キャスターがついてるのでリビングで読みたくなっても寝室で読みたくなっても、コロコロ〜っと移動させて好きな場所で推しを楽しむことができます。また、上の段と下の段を入れ替えればジャンル移動も楽々です。

 

ダブって買ってしまった話

最後はダブリの話です。

既に2回やらかしてます。せっかくの神の御本ですから、一人でも多くの同士に行き渡ってほしいと思うのがオタクというものです。

こちらはウスマスというアプリで管理しています。

f:id:kashimamama:20200427214014j:image

表紙、タイトル、作者、サークル名、発刊日、タグを入力するだけですので、戦利品があったら即入力するようにしています。

タグはCP管理に使っていますが、話の内容に合わせて付けるのもいいかもしれませんね!

私は成人向けにそれ用のタグをつけていったら手持ち全てになったのでやめました……。

 

おわりに

前回の2つは真面目に書いたのでちょっと大変でしたが、今回は好きなことを好きなだけ書いたので楽しかったです。

皆様、良いオタクライフを!

GoogleHomeMiniと暮らす日々

こんにちは。嘉月です。

前回HomeMiniを買った話を書いたので、今回は使った感想を記事にしました。

↓前回の記事はこちらから

kashimamama.hatenablog.com

ルーティンが便利

正直いらんやろって思ってたルーティン機能でしたが、試してみたらものすごく便利だったので最初に紹介します。

ルーティン機能とは、「おはよう」「ただいま」などのキーワードを言うと、あらかじめ登録した操作を自動で続けてくれる機能です。今メインで使っている「おはよう」を例に紹介します。

f:id:kashimamama:20200601004133j:image

これが設定画面です。

「ねぇGoogle、おはよう」と言えば

お天気情報→Googleカレンダーに登録している今日の予定→ニュース

の順で読み上げてくれます。

※ニュースは提供元も選べます。今は無難そうなYahoo!天気・NHKラジオニュース・日経電子版を登録しています。

……え、たったこれだけ?と思うかもしません。しかし私にとっては大事件だったのです。

朝のテレビをつける必要がなくなった!!!のです。

延々と政権批判をしている某局や、ニュースよりエンタメ情報が多い某局や、専門家でもないコメンテーターが的外れなコメントを出しまくる某局を見るのが大変苦痛でした。(個人の感想です)

天気と主要なニュースがわかればOKの人間に対し、「おはよう」の一言で必要な情報だけを提供してくれる、これはかなり便利です。ウッカリ画面に注視して身支度の手が止まるなんてことも起きません。

そしてニュースが終われば静かになります(先ほどの設定で15分程度です)。テレビの雑多な音がない、静かな朝を過ごしてみるのも良いかもしれませんよ。

 

気にしていた音質に関しては

これはね、まったく問題ありませんでした。not音質厨という自覚がある人はHomeで十分です。

また、大きさの割に音量が出るので広い部屋でも大丈夫ですよ。(豪邸に住んでるとかでなければ…)

 

料理中の相棒

ハンズフリーの恩恵を一番享受できるのは料理中です。これは断言できます。

肉や魚を切っていて手で操作ができない時でも「ねぇGoogle、音楽かけて」でSpotifyを流してくれます。

炒め始めてかき混ぜる手を止めたくない時でも「ねぇGoogle、5分計って」でタイマーがかけられます。

皿を洗っていて音楽が聞こえにくくなったら「ねぇGoogle、音量を上げて」で上げてくれます。 

料理中に何度も手を洗ったり、機器操作のために手を拭いたり、そんな面倒から少しは解放されますよ。

 

コードレス化でさらに便利

HomeMiniの嫌なところを挙げるとすると、常時電源プラグに差し込んでおかないといけないところ。リビングだけでなく書斎や寝室でも使いたいのに、一々コンセントを抜いて持っていくのはとってもめんどくさい!

世の中には同じことを考える人がいっぱいいるようですね。

こんな商品を見つけたので即ぽちりました。

寝室で寝てる間に充電して、起床とともにリビングに移動させています。書斎で作業するときも連れていきます。持ち運び時に音量を触ったりしますが、これは人間の方が慣れるしかないです。

また、見た目がさらに丸っこくなってかわいいです。思わぬ副作用でした。

シリコンはホコリが付くのであんまり導入したくない材質でしたが、それを差し引いてもHomeMini買った全人類におすすめしたい商品です。

ちなみに、白黒ピンクはありますが、水色はないので悪しからず。

私は白のベースに水色突っ込んでます。

 

おわりに

在宅時間が長くなっている皆様、HomeMiniを導入してQOLを上げていきましょう。

GoogleHomeMiniを買う話

こんにちは、嘉月です。

今回はGoogleHomeMiniを導入するまでの諸々を記事にしました。

使った感想は別の記事で書こうと思います。

 

AmazonGoogleで悩む日々

AIスピーカー市場では二大勢力のようですが、自分に合うのは果たしてどっちなんでしょう……。

この話題は様々なブログで書かれていますので、迷いに迷った記録をつらつらと書いていこうと思います。

音声認識と頭の良さ

AIスピーカーの機能を考える基本は「発言したことをきちんと聞き取って最適解を出してるれる」かどうかです。そのため①音声の認識能力、②頭の良さ、の二点を軸に考える必要があります。(当たり前体操)

たくさんのサイト・ブログでレビューを見ましたが、全体的にはAmazonGoogle 印象を受けました。音声を認識する力はマイクの数による部分もあるため機種依存も否めませんが、頭の良さはGoogleの方が優勢なようです。

やっぱり大手検索エンジンの力は舐めない方が良さそう。

ここまでの所要時間二日

諸サービスとの連携

今課金してるサービスはAmazon primeSpotifyです。

primeビデオはほぼ毎日観てますし、Spotifyは通勤中も作業中も聴いてます。もはやインフラですね。サブスクバンザイ……。

Spotifyはどちらも対応していますが、Amazonには独自の音楽アプリがありメインサービスをSpotify等にしていてもAmazon musicが流れた、というコメントがあったのでGoogleに軍配かな?

ちなみに:prime登録済みなのに音楽でSpotifyを契約してるのは、独占配信のヒプノシスradioを聴くためです。3月で番組は終了しましたが、作業用BGMとしてめっちゃリピートしてます。ヒプマイはいいぞ。

https://www.tfm.co.jp/hypnosisradio/

primeビデオを音声で操作するかと言われると少し微妙なところで。幣家のテレビは5年モノなのでかろうじてFireStickなしでも観れてますが、果たしてアレクサに接続できるのかは不明……。

以上をふまえた結果、Googleの機種を買うことに決めました。

ここまでの所要時間半日

 

次は機種で迷う日々

やっと決まったぜ~ヤレヤレ、と思ってGoogleのサイトを開いた私「機種選ばなアカンやんけ………」

結論から言えば初代のGoogleHomeMiniにしたのですが、画面付きと第二世代のminiとでかなり迷いました。

NestHub(画面付き)はデジタルフォトフレームになったり、ちょっとした検索をしたときに結果を見れて便利とのレビューがあり、結構惹かれるものがありました。

ただね、高い。(15,000円ぐらい)

せめてAmazonで出してるecho show5ぐらい(9,000円)なら考えるけど……。

この時点でNestHubは敗退です。

手のひらサイズのMiniは第一世代Homeと第二世代Nestの見た目はほぼ変わらない二種類がありまして、ここでまた相当悩みました。

価格はHomeが3,000円、Nestが6,000円で(端数は誤差なので無視)、Nestは音質が相当良くなっているようです。

音楽をメインとして使うならNestがオススメ!という記事や、Homeは音楽鑑賞として使うには音質がイマイチ……という記事が多く、ここは少し高くてもNestかな~~~と、考えながらビックカメラに向かいました。

ここまでの所要時間一日半

 

最終決戦

最終決戦@ビックカメラ有楽町店

これは最終決戦MTCvs麻天狼


ヒプノシスマイク「MAD TRIGGER CREW VS 麻天狼」より「DEATH RESPECT」/MAD TRIGGER CREW・麻天狼

リンク入れるためにサブタイしました。ヒプマイはいいぞ。

はい。

で、最終的に勝った(買った)のはタイトルにある通りHomeでした。

なんでやねん。一個前完全にNestの機運だったじゃん。

いやあのですね、Google担当のお姉さんにいろいろ聞いた結果、Homeで大丈夫だなって言う気持ちになったんです……。お姉さんとの5分の会話で四日間の疑問がすべて解決したんです……。

忌憚なく答えてくれたお姉さんマジサンキューです……。

①Homeで音楽聞くのはぶっちゃけどうですか?音質的に気になります?

→HomeMini家で使ってますけど、音質気になるって思ったことはないですよ(笑) よっぽど気にしてる人じゃなければ普通に使えます。

②HomeとNestで頭の良さは変わるんですか?

→インターネット上で回答を考えているので、機種によって回答が変わるわけではありません。その面は一番安いやつでも最新です。

③Nestの方がマイクが多くなってるようですが、Homeだと聞きとってくれないことってありますか?

→大音量でテレビをつけている、とかじゃなければ基本的にはちゃんと聞きとってくれますよ。

④ぶっちゃけHomeとNestどっちがオススメですか?

→半額なのでHomeですね。

はい、Homeの勝ちです。

Not音質厨でちゃんと受け答えしてくれる子が欲しいだけ=HomeMiniの勝ちです。

ありがとうお姉さん。(2回目)

 

こんにちはHomeMini

Homeは白黒ピンク水色の4色展開です。(ちゃんと洒落た名前がついてるのでHPで見てあげてください)

白は汚れそう、黒はホコリ目立ちそう、ピンクは派手すぎる、ということで水色にしました。

f:id:kashimamama:20200419002129j:image

かわいいね。

水色はアナ雪のセットしか売ってないようで、2~4歳児向けの絵本が付いてきました。

ウチは25歳児と32歳児しかいないので即倉庫にぶち込みました。

 

おわりに

長い文章を書くのはほぼ初なんですが、これ誰が読むんだよ…って5億回思いました。

正気を保たずに一気に書くのが得策なんでしょうね。

次はMiniとの暮らしを書きたいと思います。

ブログ始めてみました

一投稿目です。

 

3年ぶり2度目のブログ開設です。気楽にやっていくので頑張って読んでください。

 

ご挨拶

嘉月と申します。

ゆるっと生きてるアラサー社会人です。

 

・生息地はTwitter

・n年ぶりに腐りました

・既婚

・異動により脱社畜

 

趣味とか買ってよかったものとか雑多に書いていけたらいいな~~と思ってます。

 

おわり。